よりより・唐人巻TOPページ > 商品のご紹介 > よりより・唐人巻伝統と熟練の技が織り成す福建の味よりよりは、中国北部では「麻花兒 (マファール)」、南部では「火把 (ホオバー)」と呼ばれ、 長崎に伝わってきた時に、漢字が読みにくいため「唐人巻 (とうじんまき)」などと名付けられました。 らせん状のそのユニークな形から、地元では「よりより」との愛称をいただいております。 弊社では伝統の技法により、おいしさを追求し、一本一本手作りしております。 独特の歯応えとさっぱりとした甘さ、独特の風味と素朴な味わいは、どなたにもお喜びいただけます。 福建のよりよりの特徴【 老麺 】日本ではあまり知られていない老麺を育てることにより、一味違う商品に仕上げております。 【 大豆 】栄養豊かな大豆油で揚げることにより、小麦粉の旨みを引き立てております。 【 唐あく 】長崎独特の『唐あく』(膨張剤で表示分)を使用しておりますので、食感がちがいます。 【 熟練の技 】熟成した生地は生きております。その変化を指先で感じながら、一本一本手作りでより上げております。 よりよりよりより5本入 400円(税込)よりより10本入 (箱入り)780円(税込)唐人巻唐人巻3本入330円(税込)唐人巻5本入525円(税込)ミラクルソフト唐人巻ミラクルソフト唐人巻(5本入)480円(税込)